「かっこいい・かわいい・おしゃれ」が大好きな1990年生まれ、神奈川県出身。
先日、アルバイターのためのシフト管理アプリを「CalCal Lite」をリリース致しました。
CalCalではシフトを管理するのに加え、給料の計算、バイト前の通知機能を備えているアルバイターのためのアプリです。
今回は、CalCalの使い方について説明したいと思います。
これが、CalCalのメイン画面です。
シフトが入っている日付を一目で確認できるカレンダービューとシフトの時間が一目で確認できるリストビューが同時に表示されます。
シフトを追加した日付には青い丸が表示されるようになっており、同時にカレンダーとリストの間には、「その月の給料(時間数)」が計算されて表示されます。
メイン画面の右下をタップするとリストビューのみの表示になります。左から、日付、シフト時間、通知アイコン、休憩アイコン、メモアイコンになっています。
アイコンはカラー表示の時のONになっている事を示しています。
メイン画面の左下のアイコンをタップすると設定画面へ遷移します。設定画面には3画面のスライドビューになっています。
1画面目は基本給の設定、休憩があった場合の休憩時間、深夜勤務のON/OFF、深夜勤務があった場合の時給、深夜勤務が開始される時間が設定可能になっています。
2画面目では、シフト追加画面にデフォルトで表示されるシフトの開始時間と終了時間を設定できます。また、休憩の有無についてもデフォルトでON/OFFができるようになっています。
3画面目では、通知設定についてです。デフォルトの通知のON/OFF。シフトの何分前に通知をするかを設定できます。
最後に、これがシフトを追加する画面です。
INがシフト開始時間、OUTがシフト終了時間の設定です。最初はデフォルトで設定した時間が表示されています。
BREAKが休憩のON・OFF、NOTIFICATIONが通知のON・OFFです。MEMOはメモです。追加をするときには、右上の◯を押せば保存されます。
以上がひと通りの機能です。まだまだ発展途上のアプリですが、個人的に欲しかったアプリが実現できたと思います。
今後は、もっと簡単に素早くシフトを追加できる機能や付加機能を追加する予定ですが、こんな機能がほしいという要望はガンガン受け付けますので、レビュー評価の方お願いします。